暮らしを害虫から守ります!

  • シロアリ
  • ネズミ
  • ハチ
  • ゴキブリ
  • ハクビシン
  • その他害虫・害獣

生活空間に現れた害虫や害獣は、まず精神面と衛生面に被害を及ぼします。
さらに建物への損害が蓄積すれば、経済的にも大きな被害を受けます。

差当り、見える部分で害虫等を駆除し、また室内空間を清掃したり修繕しても、損害は床下などの見えない部分に及んでいることも多いです。
また、害虫等が発生しやすい状況が変わらないままだと、何度も同じことが繰り返され、建物へのダメージも大きくなります。

害虫や害獣が発生したら、できるだけ速やかに点検と各種発生防止工事をご依頼することをお勧めします。

  • シロアリの蟻道
  • ハクビシン
  • スズメバチ

シロアリについて

4月下旬~5月は要注意!

4月下旬から5月下旬、羽蟻が飛び立つのを見かけたら、それはシロアリかもしれません。
もしかしたらシロアリ?と思ったら下記の違いをチェックしてみてください。

シロアリ シロアリの羽アリ
シロアリ シロアリの羽アリ
種別 シロアリの羽アリ アリの羽アリ
姿 シロアリの羽アリ アリの羽アリ
触覚 真っ直ぐで数珠状 「く」の字型
前後同じ大きさ 前羽が大きい
胴体 くびれが無く寸胴 くびれている
危険度 要注意!

新潟県に生息する「ヤマトシロアリ」

新潟県に生息する「ヤマトシロアリ」

日本に生息し、家屋に被害を及ぼす代表的なシロアリが茨城以南に生息する「イエシロアリ」と、私たちの新潟県を含む北海道までの地区に生息する「ヤマトシロアリ」です。

「ヤマトシロアリ」は、土の中や湿った環境を好み、家屋の土台、柱、浴室、洗面所、台所、便所などの建物下部に被害が集中するのが特徴です。

比較的寒さに強く6℃で活動を始め、12℃を越えると活発になりますが、暑さに弱いので盛夏の高温期には地中や涼しい場所へ巣ごと移動します。

また、ひとつの巣には数万~数十万匹のシロアリがいるといわれています。

シロアリの被害

  • 基礎と土台

  • 基礎と土台

  • 新建材の被害

  • 鉄筋校舎の床

「シロアリ」から家を守るには?

シロアリは、適度な湿気と水、そして餌になる木材があるところを好みます。シロアリから家を守るには、この条件をみたさないよう、軒下などの環境を調整することが必要です。

シロアリが大好きな環境

「シロアリ」の予防法

シロアリは、湿気や水、木材が大好きです。家の敷地や周辺の環境に注意する必要があります。

  1. シロアリの餌になるもの(木材など)を放置しない

    家の軒下などに放置された廃材などは、シロアリの格好の餌となります。軒下を確認し、きれいにしておきましょう。

  2. 雨漏りや結露などで湿っている場所は早期修繕を!

    家のなかでいつも湿っている場所は、シロアリの被害を受けやすいため、早々に対策を施しましょう。

  3. 換気を良くし、湿気がたまらないようにする。

    シロアリは適度な水分が無ければ生きていけません。軒下の環境を、極力乾燥した状態にしておくことで、シロアリの被害を予防できます。

  4. 近隣でシロアリ被害が発生したら、すぐに相談・点検を!

    ヤマトシロアリは毎春、新たな餌場を求めて巣立ちますが、せいぜい数百m~1kmしか移動できず、地上に降りたところで羽根を落とし餌場を探します。逆に言えば、近隣にシロアリ被害が発生した場合、巣立ちの時期に飛んできて、巣を作っている可能性もあります。近隣でシロアリ被害が発生したら、すぐに相談・点検を受けましょう。